久しぶりに作ってみました。
先週の帰省の際に美味しいベーコンを入手してきたので、この週末は絶対作るのだと決めていたのです。今回はオリーブやナッツ等をいれて、ちょっと贅沢仕様に。だんだんとこういうバリエーションを考えることができるのも楽しいよね。
ミンチにしたお肉を混ぜ混ぜしている間は頭を空っぽにできるし、オーブンで焼いている間はとっても集中できます。色々考えることがある時だからこそ、こういう手間と時間がかかる料理はいい薬。
今回も美味しくできたかな〜。
久しぶりに作ってみました。
「歩きなさい」
今回、シェフのところでいただいたワインをご紹介。
帰省しました。
Tさんとの出会いは、某雑誌媒体の取材でご自宅にお邪魔したこと。入社したばかりで、おそらくどんな人なのかもわからない私のお願いを快く引き受けてくれて、おまけにランチも夕食も手作り料理を振るまってくださって、めちゃめちゃ長居させていただいておしゃべりして不思議と安心したな〜ってこと、すごく覚えています。
そういえば昨日、弟クンに会った時に「冗談でしょ?」と言われた話がひとつ。
てことで、3本目。
機内映画2本めはマット・デイモンを選択。彼の映画は基本外さないでしょ?かつ本編はSFラブロマンスらしいから、かるい気分で見ることもできるし。実は別のSFものにもチャレンジしたんだけど、挫折しちゃったんだよね〜(苦笑。
関西出身者が私の周辺に多いのでしょうか?4月に公開されたこの映画のレビューやら感想をよく聞いたな〜(笑。というわけではないけれど、今回1本めの機内映画に選択した「阪急電車」。どこを走っているかもよくわかってない私ではありますが、あれだけ話題にされていたものは一応見ておかないと、ね。
「めずらしい〜!」と言われてしまいましたが、今日はMTVのT口さんからお誘いをうけて「ZUSHI FES 11」に遊びにいってきました。
aris旅行。バカンス真っ盛りとあって、大抵の美術館は混みまくっているので、潔く今回はこぶりだけど個性が強い美術館を選択。ということで、中世美術館(旧クリニュー)に行ってみました。
味しているんだろうって考えるだけでもワクワクしますね。
オデオン駅からすぐ近くにある「ル・コントワール」は、相変わらず予約のとれないビストロとしてParis市内でも有名のようです。今回の宿がサンジェルマンということもあって、そういや近いかもなんて思い立ってランチに来てみました。
るまま)に決定。きゃーん、幸せです!!
シャンパーニュ祭に向かう前に、「ランス(Reims)」に立ち寄りました。


この時期、Parisはバカンスシーズン。
約1年半ぶりに、Parisに暮らすお姉ちゃんとランチをしてきました。M社を辞めた直後に会って以来だから、本当にほぼ1年半。いやはやこうして再会できるってことだけで、今回のバケーションとしてココに来た甲斐があります。なんだか本当に嬉しい時間....。
たこと、こうしてつながっていられることに感謝です。
空港から市内へは、エールフランス・シャトルを利用。30分に1本ペースなので、タイミングによっては、大層待つことになるのだけど、特に急ぐわけでもない旅の場合はこんな時間も全て楽しく思える私ってのは、つくづくノー天気なのかしら。
いよいよ明日から待ちに待っていたフランス入り!!