
焼き立てパンの香りに包まれながら、今日は水彩画で「マロンデニッシュ」を描くことに挑戦。
何故だか実寸よりも小さくなってしまう私の癖を先生に驚かれつつ、なんとかパンっぽく完成です。わーい!
由子先生!楽しい時間ありがとうございましたっ。(^-^)

ご縁あって弦楽器工房へいってきました。
実姉が4歳からバイオリンを習っていたという前提のみでちょっとした知識しかありませんが(遊びのようにやっていた自分も辞めちゃったし)、職人の方からフランクにバイオリンにまつわるお話聞けてとっても楽しかった!!なにげなく扱っている修理中のバイオリンの金額を聞いて、目眩がしそうになりましたが、そこはやっぱりプロだよね。ウン千万円がゴロゴロしているなんてどっきどきです。w

帰国して既に3週間が過ぎて、だんだんと訪れたこと自体が幻のような気分になってきました。一方でようやく自分の中で消化されてきたっていうのも確か。突如思い立って出掛けた場所だけれど、きっと今いくべきだったんだな、とも思う。色々と新しい経験もできたし、自分の許容範囲というか広がりを感じることもできたしね(苦笑。
***
沢山の出会いと有り難い再会、共に時を育み守ってもらえている人たちへの安心感。なんだかいっぱいの思いが錯綜していながら毎日過ごしていて、ピンときた地。だから来てみた。何があるか全くわからないけど、そんな場所に身を預けるのもいいかなと。ゆっくりと、その言葉のことを考えたかったし。
で、ふと思ったの。あれ...そういえばこんなこと昔あったなーってKevinとの台湾の時間。あれもかなりの濃密な時間だったなーって思いだしたら吹っ切れた。彼とは相変わらずたまに連絡をとりあっているけれど、二人で過ごした(語弊があるかもしれない。。w)2日間は私はきっと忘れない時間だなーって思う。後にも先にもあの二日間以来、一緒に時間は過ごしていないけれど。www
パタンナーだった母の影響もあり、エレガントなお洋服が大好きです。
◆Esprit Dior (エスプリ ディオール)ーディオールの世界
親愛なる友のおかげで、またひとつupdateすることができました。
まったく個性が違う面々だというのに、こうして切磋琢磨する関係性のまま、過ごしていられるというのは奇跡であるとも思うし、なにより有り難いことだと思う。許し合うだけではなく、時には強く互いの意見を言い合える人、ずっとずっと大切にしたいと思います。
大好きな操さんに会いに銀座で開催されたイベントへ。2年ぶりにお会いしましたが、相変わらずキラキラしていてこちらが嬉しくなるくらい。