友人との夜会話のひとつ、"私たちは歴史や宗教にとても無頓着かもしれない"、なんてトピックで多いに盛り上がりました。
ある友人は米国留学時代を、授業の中でどれだけ自分が戦争について知らないのかを目の当たりにしたり、minority という存在について実感する為の時間だったと振返る。仕事で米国本社勢で闘う友人は我ら年代の憧れある地だけれど、仕事をしていく中での思考の差異を感じながら毎日だという。私はといえば若かりしき頃、宗教問題によって世界を知るきっかけを与えられたこともあり...。
さて、ロンドンのナショナルギャラリーにあるこの一枚。何も考えなかれば普通にイエスとマリアの宗教画ね、と素通りしてもらうものかもしれませんが、テーマは"The circumcision"。つまり旧約聖書に記述があることからユダヤ教、イスラム教においては宗教慣習なのですよね。映画「シンドラーのリスト」の中で、小学校にユダヤ人を探す為にやってきたナチ勢が子ども達のパンツを脱がせるというシーンがありました。当時観た時はまったく意識してなかったけれど、儀式を終えているか否かで見極めるという意味だったのかもしれません。
過日訪れた宗教画が中心のブレラ美術館(@ミラノ)は、人がまったくいなかったのでゆっくり堪能することができた一方で心苦しくもなりました。絵画は私たちが観ているだけではなく、絵画も私たちを観ている。エネルギーを交換しているから何百年たっても美しいのでしょう。
No comments:
Post a Comment