Friday, September 07, 2018

認知症(dementia)

「認知症サポーター養成講座」を受講してきた。誰にでも起きうる脳の病気ではあるけれど、それがいわゆる加齢によるボケや痴呆と同一視されてしまい、悲しい思いをしている方が多いことは否めない(その逆も然り)。自分の両親含め、だんだんとそのような年齢や状況にある方と接する機会も多い昨今、良い学びになった。
話を聴きながら、一番合点がいったのは「認知症の人は、自分が何をしたかは覚えていないが、その時、嫌な気持ちになった、怒鳴られたといった感情は覚えている」ということ。例えばゴミの分別を間違えてご近所からクレームをもらったとする。そうするとゴミの分別が悪かった、ということは覚えていないけれど、クレームを言われた時に怖かった、悲しかった、という感情だけが記憶化されるということだ。同じように、道に迷ってしまっていたところを誰かに助けてもらって家に連れて来てもらったとする。その場合、道に迷ったという事実は忘れてしまうけれど、優しくしてもらった、一緒におしゃべりをして楽しかった、という感情は残るということ。これは、年齢を重ねた人、病にかかっている人にも共通する傾向であると思う。事実ではなく、人には感情が残るということ。子供のいじめもそうだね。
区のボランティア仲間からお誘いいただいて受講する機会をいただきましが、これからの時代みんながサポーターであるといいな、と思う。ましてや昨日のような大きな地震が起きた時など、周囲の理解や助けが一番重要だものね。
http://www.caravanmate.com/

No comments: